無垢・自然素材建材プレイリーホームズ

検索 English 電話番号052-930-7855 プレイリーホームズのコラム

エースドアタイトル│ドアにも本物の拘りを

エースドアロゴ

カラーバリエーション

エース

  • エースオリジナル エースホワイト Ace White
  • エースオリジナル ハリーグレイ Harry Gray
  • エースオリジナル ローマングレイ Roman Gray
  • エースオリジナル ウィリアムスグリーン Williams Green
  • エースオリジナル モスコットグリーン Moscot Green
  • エースオリジナル エイトレッド Eight Red
  • エースオリジナル ブロナーズブルー Bronners Blue

キャンバス

  • ユーロトレンドキャンバス オリーブブラウン Olive Brown
  • ユーロトレンドキャンバス マスタードイエロー Mustard Yellow
  • ユーロトレンドキャンバス アズーレブルー Azure Blue
  • ユーロトレンドキャンバス ダスティグリーン Dusty Green
  • ユーロトレンドキャンバス ポイティント Poi Tint
  • ユーロトレンドキャンバス シルバーグレイ Silver Gray

カラーズ ※アーバンルビー・ラスティックブラウンは廃盤になりました。

  • ユーロトレンドカラーズ ブリリアントホワイト Brillant White
  • ユーロトレンドカラーズ エターナルグリーン Eternal Green
  • ユーロトレンドカラーズ スタイリッシュネイビー Stylish Navy
  • ユーロトレンドカラーズ パッションオレンジ Passion Orange
  • ユーロトレンドカラーズ モダーングレイ Modern Gray

ディティール

解説画像

この「ACE DOOR」に使われているMDFハニカムコアのドアパネルはLVLを芯材に使用し、間にはハニカム構造と呼ばれる蜂の巣のような基材が詰まっている。
木製ドアと同等の重厚感があり、騒音軽減効果も併せ持っているMDFハニカムコア。
ドアの質感にも妥協しない仕上がり。一度触れれば本物の違いを感じてしまうだろう。

ブランドタグ・ドアをもっと身近に

ブランドタグの画像

自分の机の引き出しには一つや二つお気に入りの洋服についていたブランドタグが入っているはず。 その裏には取扱い上の注意点やクリーニング方法が書いてある。クールな服にはクールなタグは付き物。 ドアにもそんなタグがあったら楽しいのになと思っていた。表紙にはロゴデザインをスタンピング。 裏には取り扱い説明書やメンテナンス方法が付いてくる。引き渡しの時は、これをあえて扉に掛けて納品して欲しい。 だって服のタグを切るのって私達購入して手に入れた人たちだもの。 タグを外すのだって楽しみの一つ。そしてこのタグを生活し始めてからも机の中にでもしまって保管して欲しい。

焼き印/エンボス・This is ACE DOOR

焼き印/エンボスの画像

右下に深く刻まれた「ACE」の文字。主張し過ぎる事無く、さり気なく刻まれてるこれが本物の ACE DOORの証。こういった細かい仕事も一つ一つ職人が施している。

スタンプ・私の部屋。あなたの部屋

スタンプの画像

誰の部屋か何をする部屋かひと目で分かる、そんなドアがあったら楽しいのに。 日本の平凡な住宅やアパートメントを見ていると思ってしまう。 「Stamp and Stamp」は一つ一つ個性的なドアを作ることができるそんなシステムだ。 どこかアメリカを感じてしまうこのスタンプには、米軍に採用されているステンシルフォントを使用。 ホームパーティーの時「トイレってどこにあるの?」なんてもう聞かれないオリジナリティ溢れるドアを。
※使用可能な文字、スタンプの位置はカタログをご確認ください。

ドアノブ・アメリカで最も売れているドアノブ

ドアノブの画像

1946年アメリカにて、アドルフ・スコープとカール・リネハートが創業したKwikset社は、 当時優れたデザイン性で住宅におけるロックの革命を起こしたと言われている。 そのデザイン性は今日にもしっかりと継承されており、この「ACE DOOR」には当時から殆ど デザインが変わっていない「HANCOCK(ハンコック)」と言う名の取手が採用されている。 少し小さめの握り玉で、飽きのこないベーシックなデザインはこのフラットパネルの ACE DOORとの相性も抜群。構造は二重のトルクバネを使用することにより作動性を安定にし スムーズな動きを実現するなど、細かいポイントもしっかりと抑えている。 引き戸にも対応 アメリカでは余りメジャーではない引き戸だが、日本では良くある開き勝手。 さりげない小さめの手掛を採用。また折れ戸にもキャビネットのような手掛を選んだ。

ドアバリエーション

対応可能ドア

ドアバリエーション一覧の画像

片開きドア/親子ドア/親親ドア
片引きドア/ポケットドア
アウトセット片引きドア
2枚引き違いドア/2枚引き分けドア
2枚引き込みドア
3枚引き違いドア/3枚引き込みドア
4枚引き違いドア
2枚・3枚・4枚折れ戸/観音開き収納/腰高収納
※全ての引き戸にはソフトクローザーを標準装備。
ドアを閉める際の音や挟み込み防止の安全性を高めた。 

 

ガラスドアオプション

ガラスドア・7種類から選べるガラスオプション

ラージガラスドアの画像ラージスタイル

ショルダースタイル・縦長のガラスが入ったドアショルダースタイル

ヘッドスタイル・横長のガラスが入ったドアヘッドスタイル

窓ガラスの歴史は古く、紀元1世紀のポンペイ遺跡でも発見されていた。 当時の窓ガラスは砂の上に溶けたガラスを流し込んで作られていたため、 半透明で分厚く太陽光を室内に取り入れるための単純なものだったと言われている。 ACE DOORのガラスには輸入ガラスを使用。 昔ながらのカスミガラスやちょっとフェミニンな印象を与えるリストラルMガラス、 7種類のガラスから好きなガラスを好きな色に当てはめられる。
ガラスのサイズにも拘りを持ってデザイン。 ガラススタイルは「ヘッドスタイル」、「ショルダースタイル」と「ラージガラス」から選べる。 ショルダースタイルには開き戸は取手側に、引き戸は戸先側にガラスが入るデザインとなっている。

ラージガラスドアの画像 クリアーガラス(C)

クリアーガラス(C)

ラージガラスドアの画像 カスミガラス(K)

カスミガラス(K)

ラージガラスドアの画像 ウェーブガラス(W)

ウェーブガラス(W)

ラージガラスドアの画像 オーシャンガラス(O)

オーシャンガラス(O)

ラージガラスドアの画像 エストラドガラス(E)

エストラドガラス(E)

ラージガラスドアの画像 リストラルMガラス(R)

リストラルMガラス(R)

ラージガラスドアの画像 リストラルFガラス(R)

フローラガラス(F)

おすすめ関連商品

日本初上陸 NYドアノブ