製品案内
Category | 内装壁材
					あづみの桧 羽目板 節有 無塗装
WPPN0005
				樹種説明
【あづみの桧 / ヒノキ科針葉樹】
日本の代表的な樹種で、関東以南の本州・四国・九州にまで分布しています。中でも、木曽・高野山・高知県西部などが有名です。耐水性や耐久性に優れ、独特の香りが人気で、リラックス効果のある成分(ヒノキチオール)が含まれています。寺社建築をはじめ、高級建築材として、造作材・家具材・建具材などに幅広く用いられています。
◆節有グレード◆
節が多いグレードです。節とは、木の枝が幹に巻き込まれたものです。生きている枝が巻き込まれたものは“生節”、枯れた枝が巻き込まれたものは“死節”と呼ばれます。また、素材の特性としてある程度の色の濃淡があります。パテや埋め木の補修があります。なお、桧の特性上、表面にヤニが出ることがあります。
この製品の特徴
- 
								
								節 - 
								
								色差 - 
								
								葉節 - 
								
								パテ補修 - 
								
								埋め木補修 
インフォメーション
- 
								
- 2025.10.28
 - 【新商品】長州桧の無塗装フローリングが新登場です!
 
 - 
								
- 2025.09.19
 - 【新樹種】ホワイトファー(モミ)の無垢羽目板が新登場です!
 
 - 
								
- 2025.05.20
 - 当社製品が住宅省エネ2025キャンペーン補助対象製品に登録されました
 
 - 
								
- 2025.05.08
 - 【新商品】リンゴアのリブパネルが新登場です!
 
 - 
								
- 2025.04.04
 - 当社製品のクリーンウッド法への対応について
 
 




